カレンダー
2025年9月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブログ内検索


カテゴリ

お知らせ (404)

納車実績 (18)

STAFF BLOG
facebook

会社の歩み

2014.11.19 08:32

前回の太陽光パネルの設置に続きまして、

 

先日、電量計と操作パネルの工事が完了しました。

 

20141107_135654 20141107_140408

 

手際よく終わって行きます、配線がいっぱいあるとワクワクするのは自分だけでしょうか? (笑)

 

20141107_145840 20141107_162700

 

 

一日に発電できた量が数値で見えるので書き出してみました。

8日 27.8Kwh 9日 3.4Kwh 10日 37.1Kwh 11日 17.9Kwh 12日 22.1Kwh

13日 33.8Kwh 14日 32.1Kwh 15日 29.6Kwh 16日 31.5Kwh 17日 21.7Kwh

18日 34.3Kwh

 

日によって数字が変わるのは良いですね、

夏と冬の違いとか今から楽しみです。

ワクo(ミ゚ロ゚ミo )( oミ゚ロ゚ミ)oワク

 

軽テスター場

 

2014.11.16 15:52

index_image  20141115_134626

先日、弊社お客様と『ポルシェ マカン』のデビューフェアーに行ってきました!!

  とても沢山の方がご来場していましたので写真が撮れませんでした…

 

マカンを実際に見ると、確かにフロントはカイエンの弟分って感じですが、911のデザインをモチーフにしているのでポルシェって感じです!

マカンS マカンターボのエンジンはポルシェ社のものだそうで、SUVの格好はしていますがサーキットでも走れる

性能もあるそうです。

乗車した時の視線も高いので運転のストレスがなさそうですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

01  03

 

04  10

 

納車は来年お盆ぐらいだそうです! なーがーいO(≧▽≦)O

                                                            佐野

2014.11.14 22:11

20141027_161220[1]20141022_164240[1]

中断していた南側シャッターの塗装がやっと終了しました。
これで、テスター場内外の塗装は終了です。
あとは、年末にかけての大掃除と、機械やラインの塗装をそろそろ始め、気持ちよく新年を迎えたいと思います。

20141029_163445[1]

カーテスター(中川)

2014.11.14 12:34

IMGA2358 IMGA2353

11月13日に小学校で作品展があり

見に行ってきました。

すごく上手にできていて感激してしまいました。

(親バカですね)  (灬╹ω╹灬)

IMGA2349IMGA2357

作品を見てこんなにも子供が成長したんだと

実感した一日でした。

崎間

2014.11.13 18:46

愛車 アルファ-ド 走行距離100000㌔記念に写真を撮影しました

これからも 頑張って走ってくれるはず

20140830_090822

100000万キロ手前の 99999キロ

20140830_090731

横井

2014.11.09 11:40

yokkaichi-yakei2-680x452  c0180505_0422861

 

中川・港法人会で四日市コンビナート夜景クルーズに参加させていただきました!!

 

全国でも夜景クルーズは数多くあるらしいですが、ガイドさん付きで案内してくれるのは四日市コンビナートのみらしいです。

 

四日市コンビナートは、『四日市ぜんそく』があった!ぐらいの知識しかありませんでしたが、今はコンビナート内で魚釣りをしている人が居るほど全く問題はないそうです。

コンビナートは世界にも数多くあるらしいですが、日本だけが複数の企業でコンビナートを形作しているそうです。

※コンビナートを一つの企業でコンビナート全体を作るコストに耐える体力が当時なかったそうです。集中してコス   トカットをするのが目的だったそうです。

taisyou1  無題

<コンビナート基本構成>

1.原油を受け入れる施設

2.原油を蒸留する事による沸点の差でナフサガソリンなどを取り出す製油所

3.ナフサをさらに細かく成分分けするエチレンプラント

↓  ↓  ↓  ↓  

分けられた成分を使用してそれぞれにあった製品を作る多くの各種工場に分かれる。それぞれは近距離に集中して配置され、パイプで結ばれ、成分を供給している

小学校の時に習った時は、勉強する気がなかったのか全くわからなかったですが大人になって行ってみると

勉強になりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ  

 

みなさんも機会があったら四日市コンビナート夜景クルーズに行ってみてください! この時期は厚着をしないと

いけないですが┌(┌^o^)┐

 

                                                  ホットブレイク

                                                       佐野